2014年11月16日 / ロード改造
みなさん こんばんは もずくです
ロード改造計画ですが全く進んでいません(笑)
どんな感じにしようかなって模索している段階です(遅っ)
フロントシングル化
通勤用のシクロクランク(46T)を使用して、インナー(34T)がいらないことが分かりました。私の脚は山には不向き(碓氷峠で挫折した脚)なので、峠などに挑むことは滅多にありません。
そこで目をつけたのがウルフトゥースのフロントシングル用チェーンリング。
特徴的なのが歯の厚みが交互に違うこと。チェーン落ちがなくなるため、チェーンガードを付けることフロントシングル化が可能。
シクロ向けのためラインナップの最大歯数が42Tと小さいですが、スプを11Tにすればギア比3.73になるので、貧脚の私には調度良い大きさです。
フレーム | RIDLEY ORION |
フォーク | TRIGON DISC |
ヘッドパーツ | FSA |
STI右 | ST9001 |
STI左 | 検討 |
フロントディレイラー | なし |
リアディレイラー | RD9000 |
クランク | FC5700 |
チェーンリング | wolf tooth |
スプロケット | CS6800 11T×25T |
フロントホイール | 検討 |
リアホイール | VISION Team30 |
ペダル | time xpresso 4 |
サドル | 検討(ISM系) |
シートポスト | DEDA ZERO |
ステム | DEDA ZERO one |
チェーン | CN-9000 |
フロントブレーキ | TRP RD/HD |
リアブレーキ | BR5700 |
ハンドル | ディズナ |
変更点について
左STIがいらなくなったのでst-rs685→TRP RD/HDに変更。
油圧ホースが魅力的でしたが、rs685を試乗した感じでは「うーん」って感じ。ロード油圧として完成された形だけど、値段から考えたらsramRED買っちゃいますね(ごめんなさい)。
サドルは目標の500km/dayを考えてトライアスロン向けサドル[ISM製]を買います。selle smpは300㎞で坐骨にダメージが来るので私のお尻には合わないのかな(笑)。
フレームの塗装とかデザインを全く考えていませんが、12月中に素材が全て集まりそうです。これで12kgロードバイクから開放されます (∩´∀`)∩ワーイ