2015年9月7日 / 自転車調整

IMGP2201

今回使用する10速ホイールはvision team30です
ロゴシールは剥がす派です

固定ローラー用に11速ホイールが必要になったので、押し入れに眠っていた使用していないホイールを11速対応に削ってみました。

ヤスリでフリーをひたすらゴリゴリ

IMGP2197

ホームセンターに売っているヤスリを使います。
ヤスリの端を使うので端が角ばっていて長方形の形をしたものを買いました。手元のすべり止め用のゴムが削っている途中に痛くなります。

IMGP2196

削る前の画像を残していませんでした。フリーに1cmぐらいの隙間が空いていたら11速化は可能だと思います。WH7850は隙間が無かったのでダメでした。

このホイールだと段差が消えるまで削らないと綺麗に変速が決まりません。削りすぎるとかなりスポーク側によるので自己責任でお願いします 汗。

MAVICやTOKENでも試しましたが問題なく変速するので、10速用で削れるクリアランスがあればどのホイールでも使える方法だと思います。

11速スプロケットをつけて確認する

IMGP2199

最後にスプロケットをつけますが、ロックリングを締める際に押し込んできつく締めるようならフリーの削りが甘い。根気よく削るのがポイントです。

IMGP2211

スプロケットを回して左右に振れなければ完成。
削ったフリーが水平でないとスプロケットが振れます。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください