2013年11月29日 / 初心者講座
サドルの交換は初心者でも簡単に調整できます
サドルの位置を変えることで、サドルからお尻が滑りそうになったり会陰回りが痛くなったりすることが無くなります。
男性のかたは会陰部を痛めている方は、勃起不全になってしまうので、早めにサドルポジションを変えましょう
サドルの着脱
![]() |
アーレンキーを使い2本のネジを緩めます サドルポストによって1本締めやレンチを使うものがあるので、確認してからやりましょう |
![]() |
2本のボルトを緩め(外さない)、 サドルを水平移動させてヤグラからレールを外します |
![]() |
着脱後 サドルを自分のポジションに合わせたら、レールがヤグラの溝に入っていることを確認してボルトを締めます |
サドルのセッティング
サドルのセッティングまとめ!!
自転車のポジションは人によって変わるのでこれといったものはない。サドルをプロの真似して位置調整すると股間があぅぅぅぅっとなってしまいます(俺やってました)。
サドルを水平にして合わない人は、先端を上げ下げして調節してみよう。長距離の多いロングライド向けは先端を低くするとお尻が痛くないと思います
お尻が痛い人は試してみてね 終わり!!