2015年5月20日 / disc ブレーキ
先週trigonのカーボンフォークの肩下長が長すぎたため(29er用)、新しいフォークを新調しました。mongoose用はオフロード走れるように中華カーボンを購入しました(笑)。もうフォークを買う機会は無いですが、カーボンディスクフォークを調べると日本代理店の販売があまりにも少ないため、調べるだけ上げていきます。シクロ用ではなくロード用ディスクフォークを買う場合、予算があるようならフレームセット購入後フォークを抜き取るほうが良いと思います
個人的なカーボンフォーク見極め
- コラム径
- 700Cか29er
- コスト
- 重量
- ブランド
- 肩下寸法
- オフセット
フォークを交換できる人なら書かなくてもいいですね^^;
ディスクフォーク選び 1万円以下
圧倒的に安い中華ディスクカーボンフォーク。
炭素繊維t800使用らしい 重量400g
重量増しだけどコラムがアルミ製のフォークもあるので安心して使えそう。
俺が試しに買ったのは6000円ぐらいです…
ディスクフォーク選び 2万円以下
安くて丈夫なTNI製のディスクカーボンフォーク。
RidleyさんのディスクフォークはTNIにしました
重量は…気にしない。アルカーボン並みの重さに感じるのは気のせい
肩下寸法がやや長めに作られている。シクロ用にしては長い…
ディスクフォーク選び 2万円以上
Kinesis – CX DC37
kinesis上位モデル Kinesis CXD
重量500g 肩下寸法395mm 1-1/8 1.5″
ワンバイエス OBS-CBD
ケーブル内蔵用 プレッシャーアンカー付いているからかなりお得
選手が実際に使用しているからガシガシ使えますね
TRP Cyclecross Fork
450g 15mmスルーアクスル
Trigon XC06A Carbon Disc Fork
売れ切れらしい。アキコーポレーション代理店やってないのか
ENIGMA C-Six Carbon Disc Forks
個人的にはこれが一番欲しい。平べったくて美しい…
Lynskey Endurance Carbon Disc Road Fork
Lynskey Pro Disc CX fork
Enve 2.0 Road Tapered Disc Fork
3T – Luteus Team CX
まとめ
重量は600~400gぐらい。ディスクの振動を抑えるにはある程度強度が必要だと考えると、予算的に3万円ぐらいから。フォークに5万出すかと考えるとENVEは除外かな。外通すればいろいろありそうだから探してみる価値はあるよね。俺と一緒に中華カーボン買っちゃう(笑)
コメント一覧
kinesisフロントフォーク、ヘビー級で無ければ補強の
必要が無いと思います。
デザインも中々美しい良い製品だと思います。
インプレッション楽しみにしていますね(^_−)−☆
2015年5月21日 8:54 PM | 琵琶湖マイスター
こんばんは
kinesis良いですよねぇ。もう少し軽かったら買ってました。
Lemondのボントレガーフォークのような美しいフォルムは、今風のカーボン形状とは一味違うのでカッコいい。
感想は2本買っているのでまた時間が空いたら書きます
2015年5月23日 9:46 PM | eiyx