2015年6月8日 / ヒルクライム
Cannondale cadd8乗りのT氏と白石峠に行ってきました。
今回は新機材(キシリウムELITE)を投入し気合十分。WH6800からの交換なのでそんなに変化は無いように感じますが、彼曰く乗り心地がシャキッとしたそうです。
そんななか俺はRS785投入で完全にリバウンド状態(笑)。軽量に組んだつもりが重量は8.5kg。あれ? 購入時と重さが変わらないような…(笑)
白石峠に向かう
ヒルクライムは初挑戦のT氏。白石峠スタート時点までにバテバテ状態…。
斜度がある坂を上りきると後ろのほうで頑張って漕いでいます。自分のペースだと彼には距離も長いので、リズムが掴めにくかったなぁと反省。それでもついて来るので根性はあります
頑張って上っている様子。俺は写真を撮っている人間なので写真に映ることは滅多にありません(笑)。
タイムは平凡な28分台です。
前回より1分短縮しました。前走った時より重い踏みこみができるようになったのは驚きです。ヒルクライム始めて半年ですが、明らかに太ももに変化を感じました。まだまだタイムを縮められそう。次回は強度いれて25分台で上りきろう。その前に軽量バイク投入したい(笑)
白石峠の頂上に行くと気持ちが良い。雲がぼやけて遠くがよく見えませんが、冬に来るとココから富士山が見えるそうです。行かねばですね(^^)
手打ちうどんの加賀屋さんでお食事
交差点の向かい側にある手打ちうどんのお店。店舗が緑で囲まれているため、ナビを頼りにいかないと見つけることが難しい。
これ以外の写真はありません。おじさんが俺を見ていたので写真を撮れなかった。
店構えは立派ではありませんが、うどんの味は評判通り良かった。噛みごたえの有るコシのうどんが特徴で価格もお手頃。白石峠や秩父帰りの経由地点なので頻繁に利用したい。
おまけ
最近の流行りで神社×自転車を撮っている。全くマッチしていない組み合わせだけど、個人的にお気に入り。