2016年4月22日 / ヒルクライム
4月29日に行く予定の奥武蔵グリーンラインコース作りました。別名:7つの山峠を攻略する変態ヒルクライム。下記はヒルクライムコース紹介になります。
目次
奥武蔵グリーンライン満喫ヒルクライム
奥武蔵満喫ヒルクライム←ルートラボより
距離:88.5km 獲得標高:2898m
距離は短めの90km。平坦の少ないガッツリ上れるコースです。上りと下りを繰り返すので標高差がのこぎりの様に見えます。
序盤の弓立山と慈光寺で脚を使い、刈場坂峠まで迂回してぐるっと回る。ラスボスはヒルクライムの聖地:白石峠です。悪意はありません。勾配の高さに合わせて脚を効率よく使えば走り切れます。距離が短いので脚があれば練習だと思ってガンガン走った方がいいでしょう。
ランチは定峰峠の鬼うどんがおすすめ。食べログ
途中に峠の茶屋もあるので補給地点に便利。食べログ
弓立山(ゆみたてやま)
弓立山(ゆみたてやま)
距離2.6km 斜度9.3%
冬季は門が閉鎖して入れないらしい。
慈光寺
慈光寺
距離1.9km 斜度12%
後半に斜度20%に近い坂が存在する…。
苅場坂峠
苅場坂峠
距離3.5km 斜度8.5%
裏定峰峠
裏定峰峠
距離5.5km 斜度5.3%
七重峠(ななえとうげ)
七重峠(ななえとうげ)
距離4.2km 斜度9.1%
碑原峠(ひはらとうげ)
碑原峠(ひはらとうげ)
距離3km 斜度7.9%
白石峠→堂平山
白石峠→堂平山
距離7.4km 斜度7.6%
新たに面白いコース作ったらアップします。
じゃあのん(‘ω’)ノ