2016年4月27日 / mongoose

TAK_8072s_0

shimanoのメトレアとnewSORAが気になっている。mongoose Rogueの新機材に導入しようか考えているところ。写真でもわかる通りカッコよく見えるのは”クランク”のせいです。

shimano メトレア

SnapCrab_NoName_2016-4-25_23-53-50_No-00

導入にはいくつかの条件がある。ディスク専用ロードバイク(クロス)で11速対応コンポ、ホイール必須。フラットマウントのみ対応ぐらい。

メトレアの最大の魅力は油圧ブルホーンレバーとシングル対応クランク。従来のごつい油圧レバーと違いメトレアはシャープな作りをしている(結構握り部分は大きいwww)。リザーバータンク内蔵かつ変速システムをこのレバーに収めたshimanoさん結構頑張っています(;´・ω・)。

BR-U5000-F_zz_F_STD_F1_draft
SnapCrab_NoName_2016-4-26_0-0-31_No-00

ポストマウントでも使えるキットがあればフラットマウントでも対応…

shimano_metrea_5
Shimano Metrea groupset3

シングルスピードカッコいい(;^ω^)

メトレアさん ちょっとお高いです

SnapCrab_NoName_2016-4-25_23-53-50_No-00

st-u5060 左右40000円

SnapCrab_NoName_2016-4-25_23-55-20_No-00

fc-u5000-1 42t 20000円 メトレアシングルスピード用です
選択肢が..長さが170 175の二択 歯数42のみ…

SnapCrab_NoName_2016-4-25_23-54-41_No-00

rd-u5000ss 4200円
リアディレイラーはそこまで高くない

SnapCrab_NoName_2016-4-26_0-4-3_No-00

シフターの価格がrs685と同じぐらい(40000円)。

SnapCrab_NoName_2016-4-25_23-58-51_No-00

ysさんによると総額90000円から110000円也。
専用ハンドルって何ですか…震え(´・ω・`)

 

メトレアが105グレードなので価格的に妥当なところです。定価だとrs505が40000円でst-u5060が46000円。シングルはもう少しお安くなりますがシマノはマニア向けの価格帯(量産量少な目)で勝負してきました。メトレア単体で買うより完成車購入してばらした方が安くつきそう(日本では売れない)。

シングルクランク買って徐々にパーツ交換していこう。ハンドルとブレーキの互換性が心配だからショップで売り始めてから動こう。

mongoose」の人気記事

まだデータがありません。

他カテゴリの人気記事

まだデータがありません。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください