2017年8月7日 / MTB

マウンテンバイクを買ったら一度はトレイルライドをしたいと誰でも思うはず。しかしなかなか脚を運ぶことが難しい。だって家の近くに山がないんだもん( ´∀` )←
トレイルや登山経験のない俺にとってマップ作りは一苦労だ。ヒルクライムのようにコースやGPSをネット上で簡単に拾えるわけもない(MTB人口が少ないのとコースを知られると走る人が増えるからだろう)。しょうがないのでハイカーや登山者が多く利用するヤマレコを参考にしてマップを作成した。(MTBで行けるコースか行ってからのお楽しみ)

自然パワーをもらいに神戸岩へ

大ダワに行くには都民の森を走る際に通過する交差点を右折する。

この’神戸岩3.0㎞’標識を右折する。神戸岩までの3㎞は後半から上りが始まるが距離も短くMTBでも簡単に行ける。

神戸岩に到着。

マイナスイオンを身体全体で浴びるポーズ(*´▽`*)

ビビりながら梯子を上ると幻想的な世界が広がっていた。壁に鎖がついているから安全に進むことができる

たそがれポーズで写真を撮る。

マウンテンバイクで大ダワ(994m)を上る…

神戸岩から大ダワまで斜度9% 獲得標高600m 距離6.2㎞の上りが待っている。
上っている途中で通行止を見つけた。現在の時間が7時35分。交通止めが始まる朝8時までに頂上を目指す(朝3時に家を出てよかった…)。

交通止めの伐採風景。近くで見ると迫力があります。(道は続く)

想像以上にぞっとするような風景…。
人力で木を一本一本切っていると考えるとすごさが伝わってくる。

神戸岩から上ること40分。8時を少し過ぎてしまったが大ダワに到着。ヒルクライムならここで下山するのが普通だが、今日は違う。
ここからトレイルが始まるのだ(笑)

これはトレイルライドとは言わない(;´・ω・)

大ダワから大岳山まではシングルトラックが続く。走れるところもあるが木の根っこが多く、昨日の雨で路面が湿っているためかリアがつるつる滑ってしまい乗車しながら進むのが困難。もし誤って滑ってしまい右側に落ちてしまったら…汗。危険と隣り合わせのトレイルが始まる…

ここなら走れるぞとウキウキしながら進むと…

自転車を担ぐことに…

プロなら走れるんだろうな…と思いながら自転車を押していく(笑)

大岳山を目指しひたすら進む。

これ…落ちたらゲームオーバーだよね( ;∀;)

大岳山の頂上に行くには2通りのルートがあり、頂上まではガレ場状の上りが続いている。この標識を見つけたら右側を進む。

ガンガン進んでいくと(ほぼ自転車を押している…)、この標識が見つかるので大岳山を指す方向へ向かう。数百メートル進むと大きな建物が見えてきます。自転車では大岳山の頂上まで行くのは不可能なので自転車をその場に置き、歩きで階段を上っていく。

ついたぜ大岳山!!
ハイカー曰く天気が良いと富士山が見えるそうだが、
今日は霧のせいで近くの山さえ見えないぜ

次に目指すは御岳山です。ロープウェイで御岳山まで上がり大岳山の頂上に向かうハイカーがたくさんいました。自転車を担いで上っている人を目撃し、きっと変な人に遭遇したと思ったに違いない(*´▽`*)。

なんだよこれ…
右手で12㎏の自転車を背負い、左手で鎖をつかんで岩肌を必死に駆け上がる(笑)。
俺が思っているトレイルコースと違うんだけどなぁ。

御岳山に近づくにつれ舗装された路面を走ることができる。少しの距離だがマウンテンバイクをもってきてよかったと実感できました(笑)。

武蔵御嶽神社に到着

長い長い階段を上る。

強そうな将軍がお出迎えしていました。

肝心の武蔵御嶽神社の写真は撮るのを忘れてしまった…。おみくじは中吉をゲットです。やほほほぅ(*´▽`*)

御岳山から日の出山まで


日の出山の頂上までは木で作られた階段が多く、階段にさしかかるたびに自転車を担いで上っていました。

日の出山登頂しました。マウンテンバイクを持ち込んで記念撮影をする俺氏…。天気が良いと新宿が見れるようですが大岳山の時と同様、全く見えません(´;ω;`)

つるつる峠までのダウンヒルは地獄な下りだった

日の出山から下るルートが3通りあり、’つるつる温泉’という表記を見つけ興味本位でダウンヒルコースに決めた。

下ること数分…木の階段が続いていた。ここから階段地獄が始まる。何とか階段を降り切ると、日の出町のスタッフらしい人がアンケートをもって待機していた。アンケートに答えながらスタッフの人に質問した。
 
 
俺「ここからつるつる温泉に下るルートは自転車で降りれますか」
 
 
スタッフさん「ここまで来るの大変だったでしょう。階段はもうないから自転車で走行できるよ」。

 

少しほっとした。標識に’つるつる温泉まで残り2.3㎞’なんて書いてあるから心配だった。日の出町の人なら安心できるなぁと思って下り始める。

 
 
 

 

おや(。´・ω・)?

 

 

おやおや(。´・ω・)?

 

 

おやおやおや(。´・ω・)?

 
 

自転車進入禁止ルートじゃん

疲労困憊で残り70㎞を走り切ったとさ( ^)o(^ )



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

コメント一覧