スバルラインは温かく俺を迎えてくれた

今日は元同僚の方と富士山に行ってきました。相方さんは今回が初めてのスバルラインです。富士ヒルとか意識しないのでタイムを気にせずのんびり走ります。ヒルクライムがとても苦手と言っていましたが、暇を見つ
今日は元同僚の方と富士山に行ってきました。相方さんは今回が初めてのスバルラインです。富士ヒルとか意識しないのでタイムを気にせずのんびり走ります。ヒルクライムがとても苦手と言っていましたが、暇を見つ
開催日は梅雨の時期ど真ん中。雨が降ると心配していたが無事に開催。ツールド美ヶ原といえば序盤の激坂。松本で開かれる乗鞍に次ぐ大きなヒルクライムレース。今年の参加者は1700人。登録地は長野からが一番
ここはスバルライン。草加市からうん百キロの地。 輪行で現地まで来るのに往復6200円もかかります。ディズニーランド行けます。なに朝っぱらからスバルライン前の駐車場に集まっているんですか。ディズニ
a 今年のハルヒルは受付が2か所になりました。輪行組はハルヒル会場まで行かなくても良くなった。運営さんありがとうございます。ハルヒル当日までに3回試走した。最高で49分台。速いと言われれば速いのだが
奥武蔵グリーンラインは日高市や越生から秩父付近までの山道であってるかな。 白石峠、高篠峠、大野峠、苅場坂峠... 調べたら埼玉県入間郡毛呂山町から秩父市に至る林道でした。すみません(´・ω
4月29日に行く予定の奥武蔵グリーンラインコース作りました。別名:7つの山峠を攻略する変態ヒルクライム。下記はヒルクライムコース紹介になります。 奥武蔵グリーンライン満喫ヒルクライム
5月24日に開かれるハルヒルの舞台「榛名山」。空はややぼやけた天気。暑くもなく寒くもない。このぐらいの天気が一番走りやすかったりする。 ぼっちライド270km。榛名山を含めなければど平坦。大宮か
うわさに聞いていた裏和田開通情報。ブログ界の面々も上っているみたいで俺も上りたくなったわけ。 正直和田峠に連れられて一度行ったことがあるが、場所なんて全然知らなかった。ルートラボさんで模索すると
最近の休日の使い方は山梨に行くことが多い。今回は富士山に雪が降ったらしいと聞いて休みをもらいスバルラインで富士5合目まで目指します。 富士山5合目は14℃ 厚着はいらない 今回のバイクもM
Cannondale cadd8乗りのT氏と白石峠に行ってきました。 今回は新機材(キシリウムELITE)を投入し気合十分。WH6800からの交換なのでそんなに変化は無いように感じますが、彼曰く
ロングライドの前日はいつも天気予報サイトとにらめっこ。 今回は朝4時発の早朝ライド。最近のライドは200~300kmを越えてしまうので、家に帰る時間を考えると朝早く起きて家を出るのがおすすめ。
2週間前の記録。走りやすい山探していたらヒットしたのが碓氷峠だった。碓氷峠付近は釜飯が有名と聞いていたので釜飯ライドと称してポタリングに出たわけだ。 碓氷峠 群馬県と軽井沢との境にある日本
住んでいる場所から片道90㎞...近い!!! 行くしかないよね。白石峠は自転車界で有名な峠らしい 今回初登場のCS6800ジュニアスプロケットとブレーキはTRP HYRD。 オーストリッチは