2017年7月17日 / 旅行&ポタ
職場でもらった風邪を引き2週間死んでいました。土日も家の中でゴロゴロ(笑)。さすがに2週間も死んでいると遠くに行きたくなるわけです。チームの有馬峠募集を見て埼玉から向かうことに。
成木は動物がいっぱい
山の中に入るにつれて自然の動物に遭遇することが多くなってくる。ましてや今日はニホンカモシカ、サル、リス…いやぁ自然にあふれてますね。餌を探しに山から下りてくるのかな。ぼ、ぼくは食べても美味しくありません( ;∀;)
有馬峠を甘く見ていた
今日は新しく導入した11T‐41Tの超乙女ギアを装着してきた。病み上がりでも上れる間違いない…。上り始め2㎞でちんたら走っているのに心拍が上限を迎える。これはやばいと思い休みながら走るスタイルに変更。1㎞走っては休憩を繰り返し少しでも体に負担をかけないよう慎重に走った。甘く見ていたが有馬峠は地味に距離があり、登頂残り4㎞で命の危険を感じたので
下ることにした。正直あと少し上り切れば頂上に到着したのでもったいないと思ったけど、漕ぐのもやっとな体で4㎞はとても長く感じた。
下っている途中に川辺に降りれる道があったので、川を見ながら昼食を食べた。10分ぐらいしてからかな。後ろからベルを「じりじり」何度も鳴らす人がいたので振り返ったら、外国の人が笑顔で手を振りながらすごいスピードで坂を上っていた。あれぐらい脚力があれば有馬峠を楽しめるんだろうなと思った。( ´∀` )笑