2014年9月5日 / レビュー

3rogue_l

半年前からクロスバイクのVブレーキに不安を感じ、クロスバイクのDISC化かディスクロード購入かで考えていました。ロングライドもしたいからアルミは除外。最終的に絞られたのがmongoose Rogue、Panasonic、SURLY、kona、RIDLEY

最終的にカスタム代がかかることからmongooseに決まりました。8万代でコンポsora9速、RD M591はかなりお得。通販購入で7万前後で売ってます

mongoose Rogueスペック

IMGP0308

  • タイヤ Continental® Contact, 700 × 37c
  • クランク Alloy Compact, 50/34t
  • スプロケット Sunrace 11-34t, 9-speed
  • フロントディレイラー Shimano® Sora
  • リアディレイラー Shimano® Deore
  • シフター Shimano® Sora
  • ブレーキ Mechanical disc 160 mm rotor (F/R)

キャリパーはディスクブレーキブランドのBengal MB700
パッドはセミメタル、評価も悪くなく当たりが出ればブレーキの効きが良い

どこにも重量が記載されてない(恐怖!!
カスタム後 メイン105コンポ、タイヤ25C他色々で総重量13㎏…

1000km走行感想 乗り心地

IMGP0305

ロードを乗っている人ならこれに乗ると一瞬で気づくのがこの重さ。ロード→ママチャリに乗り換えたような違いを感じる。漕ぎだしが重く、坂道は登れない、向かい風では足が回らない(俺の脚に問題があるのかもww)。唯一の救いが時速30kmからの伸びが良く(例えるならディープリムに乗り換えたような感覚)、地面からの振動がほどんど感じないので腕やサドルに負担が少ないこと。ホイールとフォーク交換、キャリパーを油圧にすれば間違いなく化ける自転車。MサイズTT550と大きいですが170㎝の俺でも乗れました。

問題点

機械式キャリパーの調整が難しい。油圧ディスク29erを使用していた時のブレーキ感覚ではなく、低速ブレーキでビビりを感じ減速にコツがいる。2000km走ってから調整次第で音鳴りがなくなりホッとしている。メタル専用か分からないが時間に余裕があればレジンの選択もありかなと。

個人的ですがクランクの50Tアウターでは大きいと思います。46Tor44Tぐらいだとちょうど良いですね。トップチューブの下にケーブルがあるのでシクロクロスではないでしょう。マングース社は32~35Cのタイヤで荒れた路面をガンガンいけるグラベルロード感覚で自転車に作っているのでもう少し考えて欲しかったな。 
えっ!! 俺が貧脚だからだよって思ってる?? そんなバカな…



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

コメント一覧

  • 初めまして、隠れた名車Rogueを溺愛する
    琵琶湖マイスターです。
    持ち上げるのは、重いRogueですが、走りは軽いと
    仲間内では、評価が高いです。
    Brak&Redを基調としたカラーリングに合わせて
    コンポをカンパニョーロケンタウルBrak&Red
    に、コンバートしました。
    カンパニョーロを使うことを決めたので、
    ブレーキの油圧化はTRPの油圧コンバートユニットを、
    導入しました。
    油圧化の重量増加分を補うため、カーボンモノコックフォークを使って、若干軽く成りました。
    2015年モデルのキャノンディールシナプスの
    シートポストが鉄フレームでも使えるカーボンシートポストを採用しているので、近々交換予定です。
    宜しければブログに遊びに来て頂ければ幸いです。

    2014年9月27日 8:28 AM | 琵琶湖マイスター

    • コメントありがとうございます
      実は以前に当方のHPにコメントしたことがあります(汗
      Rogueのカスタマイズに対するこだわりを感じていました
      いつか乗ってみたい(;´Д`)

      縦剛性の高いシクロクロスはどうしても重たくなりますね
      通勤用なのでカーボンフォークは検討しています
      ホイールは29erでトレイル用になりそう
      高い剛性かつ軽量ホイール….

      2014年9月27日 10:04 PM | eiyx

  • うちのブログに初コメントをいただいた方でしたか(^_−)−☆

    2014年9月28日 3:57 PM | 琵琶湖マイスター