2015年10月13日 / レビュー
ロングライドで気になるサドルの痛み。長期間サドルにまたがればお尻が悲鳴を上げます。自分に合ったサドルを探して8種類。とうとう変態形状のサドルが家に届きました。
変態サドル Infinity Seat開封
箱を開けた時の一言「このサドル サイズでかい…」。重量は220gぐらいです。大きいわりに軽量なのは素晴らしい。へんな凹みあるし、なんといってもやらしい。海外のコメントに〇〇〇サドルと書いてあったが、まさにその通り……
サドルの形状はSELLA SMPによく似ている。くちばしの形が人間のお尻にフィットしているのは万国共通。太ももの位置がなで肩の形をしている。後ろから中央にお尻を支える場所があるが、ここが尖がっていたらヒルクライム中「アーーー」って叫ぶんだろうな。
へんなくぼみ。きっとここに丸い骨がフィットするのだろう(適当な思い付き)。
作りは必要な箇所だけ抑えたプロトタイプのような感じ。素材もむき出しの鉄とプラスチックなので簡単に傷がつく。
Infinity Seatをつけて試乗
他のサドルでは味わえないフワッとした乗り心地。お尻がぴったりサドルにはまった。こんなサドル待っていました!!って感じです。軽量肉抜きの形状だが、体重をかけてもサドルが壊れるような様子はない。段差では衝撃を吸収し余計なシナリ感もしない。衝撃吸収性ならタイオガ(スパイダー ツインテール)よりもはるかに優れている。
ポジションはサドルの先端と後方のお尻を支える箇所を平行に合わせた。ここまで穴が開いていると尿道トラブルは全くない。まさに「ずっと座っていられるサドル」である。
デメリットは太ももの内側の骨が支えになるので、強くペダルを踏むとサドルと骨が干渉して痛いところ 。ポジションを頑張って調整しても痛みは消えなかった。太ももの骨が狭い人はぎりぎり干渉しないようにできているので、ポジション調整でドンピシャに合わせれば、これ以上に快適なサドルはないだろう。俺は残念ながらフィットしなかったので、またサドル沼に舞い戻ってしまった。
20000円のサドルを高いと思うかは人それぞれだが、買って損をしない品だと思います。この機会に試されてはいかがでしょうか。
コメント一覧
見るからに凄そうなサドルですね(^_−)−☆
私のお尻はサンマルコのコンコールレーシングがジャストフィット
したので、サドル探しの旅はほぼ無かったのですが、
直接触れるパーツはとことんこだわりたいですね(^_−)−☆
2015年10月14日 8:48 PM | 琵琶湖マイスター
サドル探しの旅がないとは良いですね。
試乗したことないですがコンコールを使用している人を結構見かけます。
人気があるのもうなずけます。股ずれが起きにくい形状をしていて使い勝手良さそう。
写真を見た感じサドルを下げて乗っています。踏み気味で乗ってらしゃると見えました。
2015年10月22日 8:04 PM | eiyx
オートバイ乗りだったこともあり、コーナリングの時に
サドルのせり上がりにお尻を引っ掛けて後輪に荷重を
掛けて乗る癖が染み付いているのです気持ち前下がりですね
ケイデンスで速度を上げると言うよりトルクを掛けて
加速する感じです。
クランク長は、175mmなので長めのクランで一踏みの
トルクでぐい、ぐいっと速度を上げる感じです。
ケイデンスは、平均65〜70位ですねf^_^;
2015年10月24日 8:52 PM | 琵琶湖マイスター
自分の場合は踏み中心で引き足でバランスをとります。どうしてもサドルが前にいきやすい…
175だと低ケイデンスで高負荷のイメージ。踏めば踏むだけ速度が上がる剛脚をお持ちの様で俺とは正反対ですね。速そう…
2015年12月13日 9:17 PM | eiyx