2016年1月20日 / レビュー

IMGP2834

自分のメインサドルはspecialized romin。200~300kmライドメインで使っている。このサドルは軽量、穴あきで乗り心地に優れたパット形状をしている。サドル沼にはまった人なら一度は使ったことがあるかもしれない。自分を含めrominを好んで選んでいるローディーをたくさん知っている。そんなべた褒めしたサドルにも弱点がある。シートが硬くできていること。長時間ライドなんかするとお尻に炎症ができてしまうくらい。お尻が痛くなりながら走るなら新しいサドルを探そうとしていた矢先。二股に分かれた特殊なシートポストを譲っていただいた。

CANYON VCLS POST (ERGON CF3)

IMGP2838

canyonのコンフォート向けバイクに付いているシートポスト。ERGONがOEM元。arixpressにもパチ物が売っているが個人購入後1本折ってしまったので安全性に欠ける。

現行のERGON CF3と同じシートポストです。

IMGP2837

サドル角度は下のボルトで調整する。これ考えた人天才すぎる。

IMGP2835

アタッチメントを替えることでカーボンレールも対応。

ERGON CF3 乗り心地最高!!

IMGP2833

このシートポスト持ち主曰く「これはサスペンションが効いたロードバイクシートポスト」。乗る前は嘘だろーって思っていた。

しかし乗ってみるとびっくり。
笑えるぐらい振動を吸収してくれる。

平地の細かい振動はもちろん、コンクリート割れのがたがた道までサドルから来る衝撃を抑えてくれる。サドルが柔らかいと感じにくいが硬めのサドルが使っている人なら走った瞬間に体感できるはず。

100kmの短いライドもいいけど、是非ブルべなどの300km以上を走るライドに使いたい。自分は250kmを超えると脚に負荷をかけられず、サドルに自身の荷重がかかってしまう。サドルに荷重がのればどんなに良いサドルでもお尻が痛くなる。

お尻に優しいサドルがあるなら
これはお尻に優しいシートポストかもしれない

IMGP2836

御堂筋ポジションも可能!!

最後にデメリット

2012-Canyon-carbon-flip-head-suspension-seatpost01

サドルが割れているのでシートをある程度出せる人でないと使えない。
つまり身長が短い人は使えません。

では自分のポジションを再度見てみましょう・・・

IMGP2834

短すぎて・・・メモリの最低ラインまで出せませんでした!!!

あ~脚長くなりたい

img_1

シートポストは割れてるが
お尻は割れない!!

何言ってんだ俺



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

コメント一覧

  • Rogueには、キャノンディールシナプス&CAD12
    に純正採用されたFSAのSL-Kが使えて快適です
    (^_−)−☆

    2016年1月26日 1:45 PM | 琵琶湖マイスター

    • Rogueのシートポスト径は特殊ですよね。
      ママチャリと同じ25mmはどこのメーカーも出してないみたい。

      caad12が振動吸収に優れているのか25mmを導入したようで
      今年からバンバン25mm径シートポストを出してほしいなと思っています。

      Rogueはこれを狙ってわざと25mmにしたと考えると…
      今後注目されるかも(‘ω’)ノ

      FSAのSL-Kいいなあ
      自分はトムソンが気になっています

      2016年1月26日 8:11 PM | eiyx

  • 初コメントになります。
    arixpressでERGON CF3のコピーを今ポチったのですが、正規品との乗り心地の差はありますか??
    そしてやはりコピーは所詮コピー、強度に問題ありなのですね。。。

    2017年8月16日 4:59 PM | akirametarou

    • こんばんわ
      コピー品を買いましたか汗。自分は根元をぽっきり折ってしまい、激安価格で3本買いましたが2本はヤフオク行きです。
      乗り心地はさほど変わらなかった印象です。※一年前のため記憶が浅い…
      長距離用(バイクパッキング)のサドルバックを使用しなければ耐久性は問題ないかと思います…

      2017年8月21日 8:06 PM | eiyx