2013年10月19日 / レビュー

2013-10-17_005429

初めてのクロスバイク

俺が始めて買ったスポーツバイクです。たしかママチャリが盗まれてイオンバイクにママチャリを買いに行った時に、フレームの形がかっこよくて衝動買いしてしまった。今考えれば安めのアルミクロスバイクを買って正解だったと思います。MAX TEX CLOSS

ホムセンのクロスバイクは安価で抑えるためにブレーキやブレーキレバーを自社もの?無印品が使われています。しかしイオンバイクやあさひバイクはしっかりとしたコンポを付けているので、安物でも長く使える(通勤など)自転車が多かった

おすすめポイント

  1. アルミフレームがエアロ系の形をしている
  2. ブレーキ系が安心のpromaxを使用
  3. 安心サポートつけて3万いかない
  4. カラーがやたら豊富)^o^(

デメリット

  1. シフトがグリップシフト
  2. 重たい(13㎏)
  3. クランクが壊れやすい

乗ってみての感想

乗り心地は前までクロモリママチャリ乗ってたので、路面上は軽いが段差はものすごく跳ねる。漕げばこぐほどスペードが出るので、乗り始めての頃はバカみたいに乗ってた。

見て目は今流行り?のエアロな形をしていて、スポーツ自転車を持ってない人はかっこいいと思う・・・たぶんwwww

maxtex clossの写真

IMAG0118

エアロ状のフレーム やたら重たい

IMAG0120

安心のpromax製 BR-M422に近い引き

IMAG0121

安いのでボスです ボスです(´・ω・`)

IMAG0119

たまに安い自転車についてるクランク イオンバイクの6万以下はみんなこれだったかな prowheelは台湾の会社なのかな

クロスバイク改造とドロップ化

IMAG0086

2013年8月ごろ 買って4か月目

シフトのグリップがダサくてマウンテン用のシフト(ALUTASのM310)、エンドバーを変なところに付けてますww

6速から7速へボススプロケット交換、ディレイラーもALTUSで統一 クランクとフレーム以外は全て変わってます

IMAG0107

2013年10月ごろ ドロップ化しました

念願のドロップ化です。ググって何とか部品を集めて作りました。一番の問題はブレーキとシフトですが、Vブレーキ用のRL520でシフトはそのまま流用

可変ステムを付けたので、クロスでロードバイクのポジションを強引につくってます。少し前傾性姿勢になれるので、平均速度は+2KMは上がりました

MAX TEX CLOSSまとめ

最初の一台にはちょうどいい価格 通勤等には最適ですが、ちょっとしたロングライドには対応できません。シフトがグリップのため見た目はいいけど、分かる人にはダサく感じてしまうかもしれない・・・ まぁドロップ化しても微妙なのでなんとも言えない 自己満足の世界です!!



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください