2014年4月14日 / その他
このブログでもよく登場するマックステックスがまたドロップハンドルに戻りました
職場が変わり1km以内の場所から20km先になりました
自転車乗りには通勤距離が長くなることが嬉しいのかもしれない。
俺も最初はそう思っていたが…
実際に走ってみると天候によって職場に着くまでにバテてしまうこともしばしば
長距離用にちょこっと改造したのでスペックだけ紹介
参考になりませんよ こんなチャリ誰も乗ってないからねww
スペック
タイヤ | RiBMo pt |
vittoria rubino pro tech | |
ホイール | 前 R500 |
後ろ 純正(くそ重いホイール) | |
ハンドル | 4za |
ステム | DEDA ELEMENTI ZERO |
シートポスト | 純正 |
サドル | 純正 |
ブレーキレバー | TEKTRO RL520 |
ブレーキ | 前 deore |
後ろ promax | |
クランク | 105 FC-5700 |
シフトレバー | SL-A050 |
ペダル | PD-A530 |
フロントディレイラー | ALTUS RD-M280 |
チェーン | 忘れた |
その他:フロントキャリア,泥除け
特徴
前回のカスタムからだいぶ変わりました(上の写真が前回)。
主にハンドルとクランク、シフターが変更。
ステムはロードバイクのお古から拝借、クロスバイクはステムが短くなるみたいですね、ロードとクロスのジオメトリ比べていないので詳しくは分かりません。
通勤を意識して泥除けは必須
フロントキャリアは何かと便利なので使っています
クランクはインナーしか使っていないので、リアディレイラーは外しました。
インナーのみだとチェーンが常にクロス状態なのでいずれチェーンリングだけ交換予定
早く後輪ホイールを交換したいけど、135mmの障害は大きい
選べるホイールが少ないうえ、完組みはディスクメインで強引にR500履かせるのは個人的にいやだ。やはりdeoreハブで手組ですね いずれやりますよ
いずれね…
最後にクロスバイクをドロップすることについて
正直おすすめはしません
クロスバイク乗っている人がロードバイク乗リを見ると、ドロップ化すれば今よりスピードが速くなるはずと思ってしまう。しかし高いお金を出してドロップ化しても意外とスピードが出ない。もちろんハンドルの持ち場所が増えるため疲れにくくはなりますが、ドロップハンドルに慣れていない人は走行が不安定なうえ、ポジションを間違えると膝など痛む可能性がある
それでもドロップハンドルにしたいと思っている人!!私は応援します
ショップなんか行ってもやってはくれない。工具から揃えるとかなりお金がかかります(escape R3一台分ぐらい)。安く済ますこともできるが最低限でもSTIは付けられるぐらいの予算が欲しい。高校生だったらロード化しないでお金貯めてMERIDAのフルカーボンかヤフオクで自分に合ったロードバイク探したほうが絶対にいい。ロード化してみて分かることだけど、結果的にロードバイク欲しくなるからさっ クロスとロードの2台持ちもいいよ~ (駐輪スペースが有ることが必須)
コメント一覧
こんにちは はじめまして 一日420Kmで賓脚ですか・・150Kmで死にますヨ
楽しく、読ませていただきました。
当方片道13Kmのチャリ通勤しています。
ママチャリ改12.5Kgでなるだけ汗をかかないように45分かけて(笑)
だけど最近段差を通過するたびに手首が痛い・・・
そこで、安物のZOOM製フロントサス車を購入したらこれが以外にも快適
なんちゃって18段変速付きですから上り坂は楽チン(ただし人間の馬力とトルクがないので
サイクルメーター読みで瞬間最高速はそんなに変わりません)それでも5分短縮できました。
通勤なのですから、これで満足すればいいのにタイヤをミシュランシティプロに変えたり、
重さより対パンク性重視。シートポスト、ステム、ハンドル類をアルミにしたり
わかっていたのにグリップシフトがやはり気に入らなくて、ラピッドファイヤーに変えたり
フロント、リアとも気がついたらALIVIOに変わってるし これ、まともなメーカー車買えるんじゃないの的な結末に。
安物自転車恐るべしですね
車、歩行者、右側通行自転車に注意して通勤を楽しまれてください。また来ます。
2014年9月17日 10:59 PM | 匿名
コメントが遅くなりました
そうそう 自転車をいじり始めると気づいたら新車買えてしまうような金額になってますよね(笑)
私もグリップシフトが嫌いで3回ぐらい交換したかな 7速止まりなので限界があるんですよ
安いMTBは前輪交換とFサスの交換で劇的に化けるみたいですね(友達やってました
比較になるか分かりませんが、私の通勤距離が片道18kmで46分かかっています(ディスクロード)
たしかカーボンで平均43分ぐらいだったかな。真夜中で飛ばしまくっているので参考になるか分かりません(;´Д`)
是非ロードバイクを購入検討してみてはどうでしょうか。ママチャリで13㎞走っていた当方なら絶対に速いですよ
2014年9月27日 10:14 PM | eiyx
すみません読んでいてフロントとリアが入れ替わっているような箇所が複数あり、混乱しました
>フロントキャリアは何かと便利なので使っています
ご掲載の写真はすべてリアキャリアのようですが、写真にないフロントキャリアをご使用ということでしょうか?
>クランクはインナーしか使っていないので、リアディレイラーは外しました。
フロントディレイラーですか?
2016年7月26日 12:32 PM | 匿名