2014年9月3日 / その他

img61658763

これは盲点(笑)
3万円台で60mmリムホイールのクロスバイクが楽天で販売されている。

アルミでディープリムといえば、giantFCRのホイールやピストホイールなどがある。ヤフオクで探すと45mmリムのアルミホイールが見つかります。値段は1万円で重さがまさかの前後3.5kg!!、高速域まで行くのに失速してしまいそうな重さ。

楽天ショップを見て色々調べてみるとなかなか面白いクロスバイクになっています。クロスバイクに乗ったことがない人ならかっこよくて欲しくなると思いますがちょっと待って君、購入ボタンを押す前に今一度考えてみよう。

俺が見て気づいた点

img61658762

1、こちらの自転車とホイール違いの兄弟バイクが存在します。価格は1万円安く19800円で販売中。変速数が異なりますがホイールは1万前後ってことでしょうか

2,フレームサイズが1つしかありません。生産効率を上げるためでしょうか、適正身長158㎝以上となんとも中途半端なサイズです。適正体重65kgにしていされているってことは、太っている人は危険だから乗らないほうがいいってこと??

3、フロント変速がありません。安物バイクによくありがちな21変速可能って大きなポップが無いんですよ。小さく7速変速と書かれています。

4、重量が想像以上に軽い。ディープリムを履きながら12.8kgに抑えたのは企業努力でしょうか。対抗馬のDREADNOUGHが23.800円でFサス付き12.8kgなんでホイールは見た目以上に重くないってことかな

NEXTYLEは買いなのか

安いクロスバイクって結局は見た目なんですよ。ドッペルギャンガーのレビュー見ると分かりますが、カラーデザインで購入している人が多い。性能なんてどれも一緒だしエアロホイールみたいな自転車がカッコいいと思う人には良いと思うよ。

個人的な意見ですが3万あれば10kg代のクロスバイクやら中古ロード(trek1.2やら)が候補に上がるから俺はいらない。重量が3kg変われば軽さを実感できるし、エアロホイールの重さが仇となって漕ぎ出しが重くなる。都市部で走る場合は信号で何度も止まるからエアロ効果発揮できないんじゃないかな。

どうでもいいけど

img61665487

クランクカバーがCannondale Hollowgram SLに見えて仕方がない。
いや見えない見えない(笑)

その他」の人気記事

まだデータがありません。

他カテゴリの人気記事

まだデータがありません。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

コメント一覧

  • ギア10段でフロントディレーラー2段2万円のロードレーサーはあるのか

    2016年11月26日 6:29 PM | 佐藤祐治