2018年12月10日 / PC関係
どうもこんばんは。昨日からpiaproからリリースされたvloidで遊んでいるむらにしです。
前置きはどうでもいいか。VRチャットをやりたいがためにVR機器購入をヤフオクで買いました。残念なことに俺のパソコンのグラフィックボードは推奨スペック以下でした。安くて性能が高そうなグラフィックボードを探していると、ちょうどお手頃な”Radeon RX 580 ARMOR MK2 8G OC”を見つけました。
冬の時期限定でmsi商品を買うとゲームを無料プレゼント
ふと目に留まったキャンペーンページに飛んでみました。人気タイトル「レインボーシックスシージ」と来年発売されるゲーム「The Division® 2」、「Biohazard®: RE2」、「Devil May Cry™ 5」のうちから2タイトルを無料でもらえるそうです。
新作タイトルがだいたい7000円近くするからキャンペーンに登録すれば実質16000円ぐらいお得にグラボが手に入ります。残念なことにNVIDIA製のグラボを買ってもレインボーシックスシージのキャンペーンしかもらえず微妙。
対抗馬のNvidia GTX1060が3万円越えするのでMSIがAMDの販売に力を入れていることがよく分かります。
RX Vageモデルを買うと3つ全てのゲームがもらえます。
ゲームをやらない人でもアクティベーションキーをヤフオクなり鍵屋に売れば新作タイトルなんでそれなりの価格で売れると思います。俺もゲームをあまりやらない人なのでもらったコードをどうするか検討中。ゲーム好きの友達にでもプレゼントするかな。
俺は外に行く元気ないのでアマゾンでぽちりました。今流行りのPAYPAYを利用すれば大手家電量販店で20%の引きの2万円で買えますね。ぽちって後悔したかも(笑)。paypay使える人は羨ましいです。
どうでもいいけど パッケージが似ている問題
なぜここまでパッケージ合わせてきたんですかね。ここまでグラボの見た目が似ているのに性能も価格も違います。面白い発見ができた一日でした。